ペーパードライバープラス

軽井沢町・佐久市・御代田町・上田市・小諸市・東御市にて、
ペーパードライバーの為の自動車教習・出張型教習を行っております

ー お気軽にお問合せください ー

050-3311-7707
050-3311-7707
 申し込みメール

教習日記(ブログ) blog

教習日記一覧

  • 2025年03月02日
    小諸市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール長野で。

    一日集中3時間コース 今回のペーパードライバー講習は 小諸市に在住のペーパードライバー歴、2ヶ月の方です。 教習日、2月7日(火) 9時から12時 小諸市にUターンされ、昨年12月に初めて普通車の免許を取得されたが、バック駐車が思うようにできないため教習を依頼されました。 ご自身の車(軽自動車)での教習を希望されましたので、補助具をつけて運転を開始しました。 ご小諸市周辺の道は狭く曲がりくねっているため、慎重に運転されていました。 駅駐車場に移動し、駐車作業の一番手数が少ない方法を覚えていただき数回駐車を行ってみました。 最初は車体が曲がった状態で駐車しましたが、ハンドルを回し出すタイミングがわかってくると枠内に収まるようになりました。 多少のよりも幅寄せを覚えてからは中央に駐車できました。 その後、スーパーとコンビニにより駐車実践を行い思うところに車を駐車されていました。 短時間ではあったが、教習を依頼したことで、これから不安なく目的地にいかれると喜んでいました。

    >> 記事を読む

  • 2024年10月29日
    長野市のペーパードライバー講習です。

    長野市に住むペーパードライバーの方です 3時間 1日集中コース お仕事の都合で長野市に住まわれ、趣味の登山(3000m級)や市内での買い物などにマイカーの必要性を感じ、今回ペーパードライバー講習をご依頼されました。 免許取得後1年未満では有りますがご実家にて運転した事はあるとの事、初心者マークも実家にある為、予め用意しておいた新品を付けて通行量の少ない道路からの教習としました。 一般道の走行はスムーズでしたので右左折、車線変更時のウインカーを出す場所タイミングに気をつけてもらい安全に走行して頂きました。 心配されていたのは車庫入れとの事、今後駐車予定場所も前の道幅が狭く、上手く停められかが不安との事。 休日の為大型店の駐車場はあまり空きが無く公園の駐車場にてバックで駐車する練習をしました。 めじるしにする物とタイミングの指導を行い理解して頂きました。その後ご自宅に戻り実際にバックにて車庫入れを行い目印にする物とタイミングを覚えていただきました。 教習終了時に『運転に自信が付いた事、車庫入れも目印を付けて練習します。』と前向きなお言葉いただき嬉しく思いました。

    >> 記事を読む

  • 2024年09月29日
    長野市のペーパードライバー講習は、長野ペーパードライバースクールでお願いします。堅実なスタッフがお待ちしております。

    長野市 40代女性
    1日3時間×3日間コース ペーパードライバー歴15年
    1回目教習
    東京都からご家族で移住されてきた方で、お子様の習い事の送迎や買い物等で自動車が必要になり友人から軽自動車を譲り受けたのを切っ掛けに運転を十年ぶりに再開するために教習を希望されました。
    ある程度の運転経験が有ったので感を取り戻すため広い駐車場での練習を行いました。
    バック駐車は得意でないとの事で2パターンの方法をおぼえていただきました。
    2回目教習
    目的地を決め実際に走行していただき住宅街の狭路や交差点での右左折時の確認方法などを学んでいただきました。
    各所でバック駐車をやってみましたがスピードが速すぎてハンドル操作が間に合わない事が多いため、出来るだけゆっくりと動くように指示をしました。
    3回目教習
    最終回は今後運転する道を順番に通り安全に目的地に行くための各所での安全確認と注意点を理解していただき、各目的地での駐車練習を行っていただきました。
    前回よりもゆっくり動くことで枠内に駐車が出来る様になりました。
    最後に時間に余裕をもって運転する事の重要性を説明し教習を終了しました。

    >> 記事を読む

  • 2024年04月11日
    松本市のペーパードライバー講習は楽しい長野ペーパードライバースクールでお願いします。

    松本市 20代男性のペーパードライバーの方です。
    1日2時間×3日間コース ペーパードライバー歴6年
    1回目教習 9時~11時
    今後お仕事で運転する事が決まりしばらく運転する機会が無かったため教習を希望されました。
    始めからハンドルを握る事に不安が有るため公園の駐車場に移動して基本から始めました。
    シート・ミラーの調整を行って運転を始めましたが駐車場の狭い通路を右左折するためのハンドル
    操作量に戸惑いながら20分程運転し感覚が戻ってきた所で、車幅感覚のとらえ方と一般的なバック
    駐車のやり方を学んでいただきました。
    久しぶりの運転のためなかなか思うように行かず、苦戦しながらも頑張っていました。
    2回目教習 9時~11時
    前回の教習にてバック駐車が思うように出来なかったので今回はバック駐車に重点を置きたいとの要望がありました。
    数回ほどやってみましたが、停止時でのハンドル操作を行ってしまうため車が動き出した時に逆に動いたり
    小回りしすぎる事が多いためゆっくり動きながらのハンドル操作をするように指導しました。
    何度か練習をする事で停止時の操作をしないようになり、思った所に車が進むようになってきました。
    駐車に限らずバック時でのハンドル操作の練習法も覚えていただきました。
    3回目教習 1 9時~11時
    最終回は今後お仕事で運転される道を走行していただき、交差点での安全な右左折や各所での注意点を覚えていただき
    行く先々でのバック駐車を行いました。
    ご家族の車で練習した成果が有り枠内に駐車できるようになっていました。
    これからは時間に余裕をもって運転する事が安全運転につながる事も覚えていただきました。

    >> 記事を読む

  • 2024年02月13日
    佐久市のペーパードライバー講習は長野ペーパードライバースクールで。長野のペーパードライバー講習です。

    佐久市の 40代女性
    1日3時間×3日間コース ペーパードライバー歴20年以上
    担当 細田 充
    1回目教習
    20年以上運転から離れていたがお子様の成長に伴い運転する機会が多くなるために教習を希望されました。
    ご自分の車での教習を希望されていましたが、自信が無いとの事で始めは運動公園の駐車場にて基本的な車の動かし方と各種装置を説明し、運転を始めていただきました。
    慣れてきた所でバック駐車のパターンを覚えていただき何度か練習を行いました。
    2回目教習 2月3日 9時~12時
    お子様の学校や近くの病院までの道を数回運転していただき各所でのバック駐車の練習を行いました。
    また途中の狭い道で対向車が来た時の対処も学んでご自宅に戻り、駐車場に確実に収めるための方法も学んでいただきました。
    3回目教習 2月4日
    最終回は佐久市の学校・病院・道の駅までを運転して、交差点での注意事項や住宅街での安全な運転法を覚えていただき最後にご自宅の駐車場のやり易い駐車法を行いました。
    佐久市のペーパードライバー講習は 長野ペーパードライバースールで。

    >> 記事を読む

  • 2023年12月14日
    佐久市のペーパードライバー講習は長野ペーパードライバースールで。楽しいペーパードライバー講習です。

    佐久市のペーパードライバー講習 4回目教習 今回は自宅から佐久駅やよく買い物に行く店舗など今後運転する道路の走行に重点を置き右左折や交差点通過時の注意事項確認方法等に気をつけていただきながらの教習としました。 またバックによる駐車を数回行いましたがハンドルを逆に回してしまうことが度々あり新倉様も混乱しているようでしたので多少時間がかかるけれど1動作ごと、確実に行うような指導をしました。 佐久市のペーパードライバー講習は長野ペーパードライバースールで。

    >> 記事を読む