長野ペーパードライバースクール

軽井沢町・佐久市・御代田町・上田市・小諸市・東御市にて、
ペーパードライバーの為の自動車教習・出張型教習を行っております

ー お気軽にお問合せください ー

050-3311-7707
050-3311-7707
 申し込みメール

よくある質問FAQ

ペーパードライバー講習の時間、内容、場所などについて

長い間ペーパードライバーでずっと運転をしていないのですが、大丈夫でしょうか?

ご安心ください。最初はご自宅周辺の交通量が少ない場所から練習を始め、徐々に交通量の多い道路へとステップアップしていきます。不安な点やご心配なことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

車庫入れに自信がないのですが、重点的に練習することは可能ですか?

もちろん可能です。ただし、車庫入ればかりを連続して行うと、パワーステアリングに負荷がかかり、車に負担が生じる場合があります。そのため、走行練習の合間に車庫入れを取り入れながら、バランスよく練習していきます。

教習中に買い物や用事を足したいのですが、いいでしょうか?

10分くらいでしたら、かまいません。指導員に言ってください。

仕事が終わってから教習を受けたいのですが、可能ですか?

はい、可能です。職場まで教習車でお迎えに伺い、そのまま教習をスタートすることができます。終了地点はご自宅やご希望の場所でも対応可能です。外出先などで教習を終了することもできますので、ぜひご相談ください。

高速道路や山道を走ってみたいのですが…。

ご希望がありましたら、お申し込み時にお知らせください。なお、高速道路の通行料金はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。

ペーパードライバー講習に使用する教習車について

教習車ではなく、自分の車でレッスンを受けることはできますか?

はい、可能です。ご希望があれば最終日などにお客様のお車での教習も行っております。詳しくはこちらをご覧ください。

教習車はどのような車ですか?

教習車の詳細については、こちらをご覧ください。

ペーパードライバー講習の出張エリアについて

どの地域まで来ていただけますか?

軽井沢町、長野市、松本市、上田市、佐久市、小諸市、東御市、中野市、須坂市、御代田町、千曲市、安曇野市
※長野県の北部、南部の出張は致しておりません。エリアについて、お気軽にお問い合わせください。詳細はこちらをご覧ください。

その他

小さな子供を預けることができないので、子供と一緒に教習を受けることはできますか?

お客様が普段ご自宅でお使いのチャイルドシートをお持ちください。それを教習車に取り付け、お子様とお一緒に教習を受けていてかまいません。

夫が同乗したいと言っているのですが、可能ですか?

申し訳ありませんが、お子様以外の同乗者はご遠慮いただいております。何卒ご理解のほどお願いいたします。

運転の実技以外のことでも、いろいろお聞きしたいのですが…。

もちろん大丈夫です。標識や道路標示などの教材を使いながら、丁寧にご説明いたします。わからないことやご質問がありましたら、遠慮なくお尋ねください。